エアコン洗浄@取手
昨日はマコトワークスさんの依頼でエアコンの洗浄をしてきました。
現場は2ヶ所。両方とも取手市の戸建て住宅です。
1件目は15年ほど経過したエアコン。
2件目は7年経過したエアコンです。
どちらのエアコンもフィルターは定期的にご自分で掃除されていますが、内部の洗浄は今回が初めてです。
1件目は吹き出し部がカビとホコリでかなり汚れていました。見た目にも黒くなっており汚れているのが分かります。
洗浄後の排水はやはり真っ黒です。
2件目は意外ときれいに見えるのですが、よく見ると吹き出し口にタバコのヤニのような汚れが付着しています。
さらにアルミフィンにもホコリが付いています。
こちらも洗浄でスッキリときれいになりました。
吹き出し口にカビが繁殖するとエアコンを使用するたびにカビが部屋中にまき散らされ健康にも悪影響です。
定期的な洗浄をお勧めします。
まずは1件目。
- 吹き出し口が真っ黒
- カバーを外し
- 養生
- 洗浄完了
- 排水は真っ黒
- アルミフィンの洗浄廃水
- 洗浄完了
- カバー取付
続いて2件目。
- 吹き出し口に汚れ
- こびりついています
- アルミフィンにもホコリ
- カバー取り外し
- 養生
- 洗浄後
- アルミフィンもきれいに
- 作業完了
投稿日:2017年11月10日