プロフィール
松本 光弘 (まつもと みつひろ)
勤務先 | office-39 (オフィスサンキュー) |
業務内容 | 電気工事、建物設備メンテナンス、リフォーム 防犯設備、錠前工事 ファイナンシャルプランニング ホームページ作成 終活に関するセミナー等 |
保有資格 | エンディングメッセージ普及協会理事(認定会員) 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 宅地建物取引士、福祉住環境コーディネーター 福祉用具専門相談員 防犯設備士、錠前技術者、電気工事士 愛玩動物飼養管理士 |
仕事のエリア | 茨城県牛久市を中心とした関東近県 |
about me | 1966年3月東京都生まれ (本人の記憶には一切なし。物心ついた時には千葉にいた) 小学校1年の途中より茨城県牛久市に移住 (というわけで、ほとんど地元民です) 大学卒業後、金属非破壊検査会社に勤務。金属材料研究の補助担当。 退職後、地元JA牛久市に入り、10年間に営農担当、1年間資産管理担当。 その後、建物メンテナンス会社勤務。防犯設備士、錠前技術者の資格を取得。 メンテナンス会社在職中に宅建試験に合格したことから、お付き合いのあった不動産会社へ移籍。 賃貸仲介業務を行うと同時に、前職で行っていたメンテナンス業務全般を担当。 修理・修繕を外注せずできるだけ自分で行えるよう、様々なことにチャレンジ。 そのひとつとして、電気工事士の資格も取得し簡単な電気工事も一人で行うように。 その後同社の役員を経て独立。 建物設備のメンテナンス業務を中心に行う。 個人宅の水漏れや建具補修、電気工事などの小修繕等も請け負う。 一般社団法人エンディングメッセージ普及協会の立ち上げにも携わり、現在協会理事として活躍。 ファイナンシャルプランナーについては、協会立ち上げに携わったことがきっかけで2013年に3級、2級と取得。 (ファイナンシャルプランナーとしてはまだまだ新米です) 防犯設備士資格も取得したことから、一般家庭の防犯についても詳しい。 趣味は音楽。 中学校時代より吹奏楽部に所属しており、主にトランペットを吹いていた。 牛久市民吹奏楽団設立時から参加。 トランペット以外にも指揮者などを経験したが、仕事の都合で十数年前に退団。 退団後は年1回の定期演奏会で裏方として参加。 もうひとつの趣味はスキーだが、こちらも歳と共にゲレンデから遠ざかり、ここ数年は行っていない。 |